MONTH

2022年11月

  • 2022-11-28
  • 2022-11-28

割と真剣に転職を考える

最近、割と真剣に「転職のこと」を考えています。「転職」というよりも「移籍」に近いかもしれませんが。 転職なんて考えたこともなかった 私の経歴を簡単に申し上げると「地方の大学を出て、新卒で地方の会社に入って20年」。 以上です。 これまで一度も「転職」を考えたことはありませんでした。 処遇に不満がある […]

  • 2022-11-25
  • 2023-12-31

東京都社労士会合格者向けセミナー 聴講してきました

東京都社労士会主催の合格者向け無料セミナーを聴講してきました。 目新しい情報があったというわけではありませんが、直接リアルな情報として聞くことができたので、すごく刺激にはなりました。 プログラム セミナーのプログラムは以下のとおり。質疑応答は事前質問に対して回答していくスタイルでした。 開業社労士の […]

  • 2022-11-21
  • 2022-11-21

「社労士の学校」の無料セミナーに申し込み

第54回(2022年度)の社労士試験に合格し、将来的には副業開業の形で資格を活かしていけないかと考えています。 とはいえ、先日、社労士としての登録要件「2年以上の実務経験」に代わる事務指定講習の申し込みを行ったばかりということで、少なくともこの講習が受講期間が来年9月まで。 どう足掻いても講習修了ま […]

  • 2022-11-16
  • 2022-11-16

お台場から羽田空港へ 徒歩で入港(計画未達)

先日、東京の高い橋ベスト3を徒歩で渡ろうと計画を立て、荒川河口橋→東京ゲートブリッジと徒歩で渡りましたが、レインボーブリッジを渡ることができずに計画未達となってしまいました。 今回はそのリベンジとして、お台場発、レインボーブリッジを徒歩で渡り、湾岸工業地帯を抜け羽田空港まで徒歩で行くことに。しかし、 […]

  • 2022-11-16
  • 2022-11-16

「第42回労働社会保険諸法令関係事務指定講習」に申し込みました。

本日、いわゆる「事務指定講習」の申し込みを行いました。 事務指定講習とは 社会保険労務士となるための資格要件として所定の実務経験が必要とされます。「事務指定講習」を修了することで、「2年以上の実務経験」と同等以上の経験を有するものと認められて、社会保険労務士の登録を受けることができるようになる、とい […]

  • 2022-11-10
  • 2022-11-10

社労士独学合格法⑤(テキストへの書き込みはアリ?ナシ?)

独学で社労士試験合格を目指す方に向けて、実質7か月の勉強期間で独学合格した私の勉強法をご参考までにお伝えできればと思います。 今回はテキストや過去問集の使い方、具体的にはテキストや過去問集にどんどん書き込みをしていった方がいいのか?ということを考えたいと思います。 結論から申し上げると、独学で効率的 […]

  • 2022-11-09
  • 2022-11-09

4年前の社労士試験の成績結果通知書

社労士試験の受験勉強に使った古いテキストや問題集、雑誌、ノートなどを全て処分していたら、本棚の隙間から初めて社会保険労務士試験を受けた第50回(2018年)の成績(結果)通知書が出てきました。 4年前の受験→そして無勉時代へ まだ30代後半だった2017年11月、自己啓発の一つとして社労士試験に取り […]

  • 2022-11-07
  • 2022-11-07

東京の高い橋ベスト3を徒歩で渡る(計画未達)

実力不足を運で補って社労士資格にギリギリ合格した私が、なんとか資格を活用できないか模索する日々を記録したいなと始めたブログですが、社労士関連は事務指定講習を修了しないことには動きもありませんので、日記代わりに休日の出来事なども書いていきたいなと思います。 東京の高い橋ベスト3 2018年に東京へ単身 […]

  • 2022-11-02
  • 2022-11-02

人事制度を表すコトバが分かりづらい

ジョブ型人事制度、職務等級制度、役割等級制度、職能等級制度、職能資格制度、成果主義、実力主義、年功序列、メンバーシップ型・・・・・ 人事制度を表す言葉って、どれも定義がフワっとしているようで分かりづらくないですか? 制度と主義  先日、会社で後輩と昇級・昇格に関してディスカッションをしていたのですが […]

  • 2022-11-01
  • 2022-11-02

社労士テキストは最新版に買い直し!!

この時期(10月下旬~11月上旬)になると市販の社労士試験テキストや問題集の最新版が資格試験予備校などから順次発売されていますね。 私は第54回(2022年度)の社労士試験に運よく合格して試験勉強は終えていますが、2023年度版の基本テキストを買い直しましたよ。 それにしても、基本テキストは年々分厚 […]